変更【障がい者110番】令和3年5月「定期相談」「ピア相談」について

2021年05月11日 施設・事業所 障がい者110番

緊急事態宣言に伴い5月12日から福岡市市民福祉プラザが閉館することとなりました。

つきましては、緊急事態宣言解除まで来所による相談を中止させていただきます。

尚、電話・FAX・メールでの相談は受け付ております

ピア相談  予約はいりません

ピア相談とは、障がいの当事者やそのご家族などによる相談となります。

5月の障がい種別:視覚障がい者 日時:令和3年5月19日(水)10:00~12:00

※ピア相談員と調整し対応いたしますので、まずは電話・FAX・メールでお知らせください。

 

法律相談 事前に予約してください 中止 月2回の弁護士による面談での相談となります。 高齢者・障害者を法的に支援していく福岡県弁護士会の機関「あいゆう」より派遣されています。 1回目:令和3年513日(木)13001500 2回目:令和3年527日(木)13001500

※お困りの方は、一般相談でお伺いいたします。まずは電話・FAX・メールでお知らせください。

 

精神保健相談 予約はいりません 精神保健福祉のカウンセラーや精神保健福祉士が担当いたします。

令和3年5月12日(水)15:00~17:00

※電話での相談対応となります。

 

******************************
場所:福岡市市民福祉プラザ4階
(社福)身体障害者福祉協会「障がい者110番」
料金:無料
連絡:092-738-0010
FAX:092-791-7687
ホームページアドレスが変更になっています福岡市身体障害者福祉協会ホームページ