変更あり【障がい者110番】 令和3年9月「定期相談」「ピア相談」について
2021年08月16日 施設・事業所 障がい者110番福岡コロナ特別警報発動に引き続き、緊急事態宣言が9月12日までの予定で発令されました。
この期間は、施設閉館のため来所相談ができません。
なお、以下のように変更いたしております。
障がい者110番から令和3年9月各種相談のご案内をいたします。(変更の場合は、更新いたします。)
ピア相談 予約はいりません
ピア相談とは、障がいの当事者やそのご家族などによる相談となります。お電話でも受け付けています。 9月の障がい種別:発達障がいのある人の家族
日時:令和3年9月 15 日(水)10:00~12:00
法律相談 来所のみ、事前に予約してください
月2回の弁護士による面談での相談となります。
高齢者・障害者を法的に支援していく福岡県弁護士会の機関「あいゆう」より派遣されています。
1回目:令和3年9月9日(木)13:00~15:00
2回目:令和3年9月30日(木)13:00~15:00
精神保健相談 予約はいりません
精神保健福祉のカウンセラーや精神保健福祉士が担当いたします。お電話での相談も受け付けております。
令和3年9月 1日(水)15:00~17:00
******************************
場所:福岡市市民福祉プラザ4階
(社福)身体障害者福祉協会「障がい者110番」
料金:無料
連絡:092-738-0010
FAX:092-791-7687
ホームページアドレスが変更になっています福岡市身体障害者福祉協会ホームページ