変更【障がい者110番】令和3年9月「定期相談」「ピア相談」について

2021年09月10日 施設・事業所 障がい者110番

緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。

緊急事態宣言の期間中は、施設が休館のため来所相談ができません。

よって、以下のように変更いたしております。

尚、電話・FAX・メールでの相談は受け付けております。

(「ふくふくプラザ – 福岡市市民福祉プラザ 」サイトより)

新型コロナウイルス感染拡大により、福岡県に対する緊急事態宣言が延長されたことに伴い、休館期間を再延長することとしました。利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【期  間】令和3年9月30日(木)まで


ピア相談
ピア相談とは、障がいの当事者やそのご家族などによる相談となります。お電話で 受け付けています。                                                         9月の障がい種別:発達障がいのある人の家族
日時:令和3年9月 15 日(水)10:00~12:00

法律相談 来所のみ、事前に予約してください 中止
月2回の弁護士による面談での相談となります。
高齢者・障害者を法的に支援していく福岡県弁護士会の機関「あいゆう」より派遣されています。

1回目:令和3年9月 9日(木)13:00~15:00  

2回目:令和3年9月30日(木)13:00~15:00 

精神保健相談 予約はいりません
精神保健福祉のカウンセラーや精神保健福祉士が担当いたします。お電話での相談も受け付けております。
令和3年9月 1日(水)15:00~17:00  終了しました