《中止のお知らせ》 受講生募集「ガイドヘルパー養成講座」~令和2年3月9日(火)・10日(水)開催~

2020年02月07日 組織活動

中止ガイドヘルパー養成講座

この度、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため、福岡市においても2月20日から当面1ヶ月の間はイベントや行事について、原則中止もしくは延期とするよう通知があったことを鑑み、本講座を中止とさせていただきます。(お申し込みはすでに終了しています)

(全身性障害者研修過程)

障がいを持つ方々の外出をサポートし、地域での自立生活や社会参加を支援する介護従事者を養成いたします。

障がい者の外出時における必要な知識と技術を深め、お仕事の幅をより広げてみませんか?

受講資格

実務者研修過程修了者、居宅介護従事者養成研修過程修了者、介護職員初任者研修過程(ヘルパー1級2級)修了者、看護師及び准看護師

介護福祉士(介護福祉士の資格者は、福岡市においてはこの養成課程を修了しなくともガイドヘルパーとして従事できます)

開催期間

令和2年3月9日(月)・10日(火)9:30~16:40

初日集合時間:9:20

2日間の研修を修了された方に修了証明書を発行いたします。

講座実施場所

福岡市市民福祉プラザ「201研修室」「介護実習室」

住所:福岡市中央区荒戸3-3-39

※実技演習は福岡市市営地下鉄を予定しています。

受講料

11,260円(テキスト代、保険料込み)

定員

24名(最少催行人員18名。定員になり次第締め切りといたします)

申し込み方法

まずは、必ずお電話でご確認ください。(平日8:30-17:30)(土日祝日は電話での確認はできません)

受講料をお振込みの上、以下の3つをそろえて、FAX/郵送/窓口持参でお申し込みください。

①「指定の申し込み用紙」必要事項をご記入ください。

②「資格修了証明書の写し」

③「振込明細書等(ATMでは利用明細書等)の写し」

振込先

福岡銀行 黒門支店 (普通)1441193

(社福)福岡市身体障害者福祉協会 会長 清水 邦之

※振込料は各自ご負担ください

申し込み先

福岡市社会参加推進センター

〒810-0062
福岡市中央区荒戸3丁目3-39
福岡市市民福祉プラザ4F
電話(092)732-6077 FAX(092)713-1393
土・日・祝日は休み

申し込み締め切り日

令和2年2月28日(金)17:00電話受付まで

受講料納入後のキャンセルについて

令和2年3月2日(月)以降の取り消しについては、原則受講料を返金いたしません。

受講決定について

お申し込みいただき、当方で振り込みが確認できましたら「受講決定通知書」と「カリキュラム」を送付いたします。

受講初日の受付について

9:00~9:20受付 201研修室前

集合時間:9:20(当日はオリエンテーションをいたします)

持参品:「受講決定通知書」「ご本人確認書(顔写真付き)」「筆記用具」

 

ご案内はこちら

申込書はこちら