障がい福祉サービス
利用施設・相談
福岡市立清水ワークプラザ
南障がい者フレンドホーム
SHIMIZU WORK・SOUTH FRIEND
ページメニュー
基本方針


南障がい者フレンドホーム生活介護では、利用者の方々の「憩いの場」となるよう個々の障がいに応じた支援の充実に努め、個別支援計画に沿ったサービスの提供を行います。また、必要に応じて利用者・家族に社会資源の活用や福祉サービスの情報提供など相談及び支援を行い、関係機関と連携しながら安心した生活が送れるよう努めていきます。
サービス内容

給食サービス
主食形態:普通・軟飯、粥・ボテ粥
副食形態:普通・大刻み・小刻み
給食量:平均600キロカロリー
※ペーストは、ムース食にて対応

送迎サービス

入浴サービス
一般浴槽がございます。ご希望の方は、介護用リフトもご利用できます。

嘱託医による訪問受診
月1回、医師による健康や医療についての相談ができます。

活動①

活動②
レクリエーション・生産活動・散歩・グループ外出・地域交流外出など
対象者
障がい支援区分3~6の方(50歳以上の方は区分2以上)
利用定員:20名
※看護師が常勤しておりますので、医療的ケアが必要な方も、安心して日中ご利用していただけます。(喀痰吸引など医療的ケアについては医師の指示書が必要になります)
ご利用日時
月曜日~金曜日(土曜・日曜・祝日・年末年始は休み)
10:00~16:00
1日のスケジュール

行事アルバム






障がい福祉サービス
福岡市立清水ワークプラザ
〒815-0031
福岡市南区清水1-16-22
092-511-1135
- FAX092-511-1287
障がい福祉サービス
利用施設・相談
福岡市立南障がい者
フレンドホーム
〒815-0031
福岡市南区清水1-16-22
092-541-5858
- FAX092-541-5856


お車でお越しの方
- 都市高速 環状線
半道橋ランプ下車、約12分 - 都市高速 環状線
野多目ランプ下車、約14分
<天神方面より>
日赤通り 清水四つ角を左折
次の信号を左折後すぐ右側に
施設があります

バスでお越しの方
- 西鉄バス
大橋方面・天神方面・博多方面から
お越しの場合いずれも
清水町下車 徒歩約5分

電車でお越しの方
- 西鉄電車
高宮駅から徒歩約15分
☆ご不明な点はお気軽にお問合せください☆